鳥取の日野川アユに新ブランド「夏香鮎」 日吉津村の特産品創出 地元漁協が食用を本格生産 山陰 2025/9/9 04:00 保存 鳥取県日吉津村の新たな特産品創出に向け、村や地元企業などが出資するひえづ村づくり公社が、養殖アユの新ブランド「日野川育ちの夏香鮎(なつかあゆ)」の販売を開始する。日野川水系... 残り784文字(全文:871文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 日野川アユ遡上3年連続増 過去2番目、5000キロ見込み 産卵場整備や餌環境影響 2025/5/2 04:00 「生粋鮎」香り、うま味PR 江の川養殖 ブランド化 2024/7/3 04:00 江の川養殖アユ「メロンの香り」 成分、他県産の倍以上 技術センター分析、付加価値アピール 2024/10/3 04:00 日野川アユ遡上が大幅増 昨年1トンの3.8倍 産卵場整備や放流実る 2024/6/1 04:00 日野川でアユ産卵場整備 砂取り除き環境改善 2023/10/16 18:06 特集・連載 目分量で打つ覚醒剤 「被害妄想」起こしパニックに 薬物依存症だった男性(3)〈顔なき…声〉 2025/9/4 18:00 領有権確立、進展ないまま 竹島の日、22日で20回目 2025/2/22 04:00 竹島の日20年の足跡まとめ記念誌 島根県 2025/2/22 04:00 島根大教育学部に貢献 同窓会が教員と学生を表彰 2024/11/2 04:00 動ける今を楽しむ 地域の集い 奥出雲町に暮らす長谷川公子さん AI予測で生産を効率化 ヤンマーキャステクノ㈱ 代表取締役社長 金井 保博氏 介護サービス 多様性維持 ㈱ラッシュ 代表取締役 白根 侑哉氏 地元で育つミライのチカラ 島根県立江津工業高校