自民党総裁選を巡り、最大派閥・細田派を率いる細田博之会長(衆院島根1区)が4日、派閥としての支持を一本化しない「自主投票」を選択肢に含め、対応を決める考えを示した。
安来市内であった国政報告会後の取材に答えた。「ポスト菅」を巡る動きが活発化する中、派閥対応は「何でも派閥が強制力を持って『右向けなら右向け』という時代ではない。自由なことを考えることもあり得る」と述べた。
総裁選について、既に立候補を表明している岸田文雄前政調会長が率いる岸田派を除き、主要派閥は対応を決めていない。約100人が所属する細田派の動向に注目が集まる。 (片山大輔)