【写真特集】王将戦第5局、藤井五冠VS羽生九段 島根で歴史的な大一番(Sデジオリジナル記事) 山陰 2023/2/28 04:01 将棋の藤井聡太王将=竜王・王位・叡王・棋聖との五冠=(20)に羽生善治九段(52)が挑む第72期王将戦7番勝負第5局が25、26の両日、大田市三瓶町の国民宿舎さんべ荘であり、藤井王将が羽生九段を破り、3勝2敗で初防衛に王手をかけた。新旧の王者対決は全国の注目を集め、地元の昼食やおやつも話題になった。歴史的な一局を写真で紹介する。(情報部・坂上晴香) 【ドキュメント王将戦】藤井五冠VS羽生九段 王将戦第五局 藤井五冠が勝利し防衛に王手、勝負メシでも駆け引きが!? 前夜祭で記念の花束を受け取る藤井聡太王将(左から2人目)と羽生善治九段(同3人目) 前夜祭で披露された石見神楽に見入る藤井聡太王将(左から2人目)と羽生善治九段(左) 前夜祭では和やかな表情を浮かべていた両雄も、25日の対局が始まると、初手から激しい闘いになった。互いに2時間もの長考で、深い戦略からの一手を繰り出す。一進一退の攻防が続き、終盤、藤井王将が力強く正確な寄せを見せ、羽生九段を退けた。 王将戦の大盤解説で局面を語る里見香奈女流五冠(中央)=大田市三瓶町、国民宿舎さんべ荘 大盤解説に登場した里見香奈女流五冠(左)と福崎文吾九段=大田市三瓶町、国民宿舎さんべ荘 大盤解説で笑顔を見せる里見香奈女流五冠(左)=大田市三瓶町、国民宿舎さんべ荘 将棋ファンが詰めかけた大盤解説の西川和宏六段(左)と里見香奈女流五冠=大田市三瓶町、国民宿舎さんべ荘 夢の対決では、里見香奈女流五冠が登場した大盤解説をはじめ、
島根の神楽 楽しもう 3月5日・浜田 石見神楽 30頭の大蛇登場 山陰 2023/2/27 04:00 旧浜田市内の神楽団体が所属する浜田石見神楽社中連絡協議会による「日本石見神楽大会」が3月5日午前9時から、同市黒川町の石央文化ホールである。10社中がおはこの演目をそれぞれ熱演し...
匹見3社中 自慢の舞 石見神楽共演大会 山陰 2023/2/27 04:00 【益田】「匹見町石見神楽共演大会」が26日、益田市匹見町匹見の匹見タウンホールであり、町内3社中が自慢の芸を披露し約100人の観客を楽しませた。 道川神楽社中、匹見神楽社中、三...
PR効果抜群 王将戦 沸いた3日間 大田 山陰 2023/2/27 04:00 王将戦で対局した藤井聡太王将と羽生善治九段は、大田市内の食や自然に触れながら24日の前夜祭を含め3日間を過ごした。地元関係者は、令和と平成の第一人者のスター性を痛感し、まちのPR...
【朝刊先読み!】迫力の舞、3社中が披露 匹見町石見神楽共演大会 山陰 2023/2/26 18:00 「匹見町石見神楽共演大会」が26日、益田市匹見町匹見の匹見タウンホールであり、町内3社中が自慢の芸を披露し約100人の観客を楽しませた。 道川神楽社中、匹見神楽社中、三葛神楽保持...
参加者募集中 山陰 2023/2/26 04:00 ★世界の絵本でおはなし会 3月4日午後2時、浜田市黒川町の市立中央図書館。無料。原則申し込みだが空きがあれば当日参加可。対象は子どもとその保護者5組程度。英語、インドネシア語、日...
卒業記念に般若面絵付け 美郷 山陰 2023/2/25 04:00 【美郷】卒業を控えた大和中学校(島根県美郷町長藤)の3年生10人が24日、美郷町都賀行の都賀行隣保館で石見神楽面の絵付けを体験した。生徒たちは郷土芸能に触れながら、楽しい思い出を...
絵本、紙相撲で神楽親しむ 神や鬼かわいいキャラに 益田の団体 山陰 2023/2/24 04:00 石見神楽の代表的な演目を元にした絵本と、登場する神や鬼などをかわいらしくキャラクター化した紙相撲のセット「トントン神楽」が出来上がった。益田市内の神楽社中有志らでつくる「MASU...
【朝刊先読み!】石見神楽に親しむきっかけに 絵本と紙相撲のセット完成 山陰 2023/2/23 18:50 石見神楽の代表的な演目を元にした絵本と、登場する神や鬼などをかわいらしくキャラクター化した紙相撲のセット「トントン神楽」が出来上がった。益田市内の神楽社中有志らでつくる「MASU...
体験村4月再開へ モニターツアー 神楽小道具作りやそば打ち 意見参考にメニュー磨く 浜田・弥栄 山陰 2023/2/21 04:00 2018年10月から休業している浜田市弥栄町三里の宿泊交流施設「ふるさと体験村」が4月に営業再開することになり、新たな指定管理者の住民団体「弥栄のみらい創造会議」(石橋正夫会長)...
【朝刊先読み!】弥栄の「ふるさと体験村」営業再開前にモニターツアー 山陰 2023/2/20 18:00 2018年10月から休業している浜田市弥栄町三里の宿泊交流施設「ふるさと体験村」が4月に営業再開することになり、新たな指定管理者の住民団体「弥栄のみらい創造会議」(石橋正夫会長)...
神楽から着想、熱演 浜田の佐々木さん 「中国ブロック劇王」初優勝 役者生活20年、後進育成にも力 山陰 2023/2/19 04:00 関東の劇団で20年間役者として活動し、浜田市上府町にUターンした佐々木覚さん(41)が、短編演劇の大会「中国ブロック劇王決定戦」で初優勝した。狐(きつね)が登場する石見神楽の演目...
【朝刊先読み!】「中国ブロック劇王決定戦」で初優勝 石見神楽の演目題材に時代劇 浜田にUターンの佐々木さん 山陰 2023/2/18 18:00 関東の劇団で20年間役者として活動し、浜田市上府町にUターンした佐々木覚さん(41)が、短編演劇の大会「中国ブロック劇王決定戦」で初優勝した。狐(きつね)が登場する石見神楽の演目...
<ニュース追跡> 経営改善 展望開けず 再開へ問われる知恵 安来節演芸館休館へ 山陰 2023/2/17 04:01 安来市が民謡・安来節を常設公演する安来節演芸館(安来市古川町)の休館を明らかにした。指定管理者の企業と指定管理料の条件が折り合わなかったためで入館者数が伸び悩み、経営が厳しい積年の課題が浮き彫りになった。3月29日から休館し、2024年4月の再開に向けて市は老朽化した設備を改修し、新たな指定管理者を探す。経営改善の展望は現時点で開けておらず、行方は不透明だ。 (安来支局・桝井映志) [関連記事]安来節演芸館休館へ 指定管理料折り合わず 市、新たな管理者募る 演芸館は、集客力の高い足立美術館の
ゼロカーボンシティ実現へ 浜田市ロゴマーク決定 山陰 2023/2/17 04:00 2050年までに二酸化炭素(CO2)排出実質ゼロを目指すという、「ゼロカーボンシティ表明」をする浜田市が14日、市のロゴマークを発表した。海に石見神楽と、市の象徴的な素材、イメー...
参加者募集中 山陰 2023/2/16 04:00 ★デザイン・ブランド戦略セミナー 21日午後2時~4時半、松江市殿町のサンラポーむらくもおよびビデオ会議アプリZoomによるオンライン配信。22日午後1時~3時、浜田市黒川町の浜...
本社140周年企画が最高賞 山陰広告賞 全12部門に186点 山陰 2023/2/16 04:00 山陰広告協会(会長・松尾倫男山陰中央新報社社長、89社)が主催する「山陰広告賞2023」の審査会が15日、松江市内であり、グランプリに山陰中央新報社のブランディング広告「新聞を配...
台湾で島根観光PR 県がランタン祭りに出展 山陰 2023/2/8 04:01 【台北共同】台湾の国際的イベントの一つ「ランタンフェスティバル」が5日、台北市で始まった。新型コロナウイルスの流行で過去2年は中止や規模の縮小を余儀なくされた。今年は島根県など日...
金賞「82人のアイドル」 益田 障害者アート作品展示 山陰 2023/2/5 04:00 島根県障がい者アート作品展巡回展が、益田市有明町の県芸術文化センター・グラントワ多目的ギャラリーで開かれ、架空のアイドルグループのCDジャケットを描いた絵画など想像力あふれる作品...
豆まき鬼追い払う 津和野、益田 山陰 2023/2/4 04:00 【津和野、益田】島根県津和野町後田の太皷谷稲成神社で、恒例の節分祭があった。石見神楽の鬼に向かって神職たちが豆をまき、一年の無病息災を願った。 角河(すみがわ)和幸(かずゆき)宮...