ソロアルバム「ジャコ・パストリアスの肖像」
ソロアルバム「ジャコ・パストリアスの肖像」
ウェザーリポートのアルバム「ヘヴィーウェザー」
ウェザーリポートのアルバム「ヘヴィーウェザー」
ソロアルバム「ジャコ・パストリアスの肖像」
ウェザーリポートのアルバム「ヘヴィーウェザー」

 大輪の花を咲かせ、ふっと消える打ち上げ花火に、エレキベース奏者ジャコ・パストリアスを思う。1970年代半ばにジャズの表舞台に現れるや革新的な演奏でスターに上り詰め、ベースを花形楽器に押し上げたかと思うと生活が荒れ、87年に35歳で世を去った。

 人気バンド、ウェザーリポート在籍時の「ティーンタウン」(1977年のアルバム「ヘヴィーウェザー」収録)の躍動的な演奏が最高。サックス奏者ウェイン・ショーターもいい仕事をしていて「プ~ア~」「プヒッ、プヒッ」などと所々で短く出す合いの手が絶妙なアクセントになる。

 76年のソロアルバム「ジャコ・パストリアスの肖像」収録の「クル/スピーク・ライク・ア・チャイルド」はピアノ奏者ハービー・ハンコックとの速弾きの応酬が圧巻。「カム・オン・カム・オーバー」のファンキーな演奏も印象深い。

 ジャズの先人のほかバッハ、ビートルズ、ジミ・ヘンドリックスらの曲も取り入れ、多才ぶりを見せた。

 「復活していれば」という熱烈な神格化と「ここまでの人だった」という冷めた見方の両論あるが、瞬間的とはいえ、まばゆく輝いたのは事実。目を閉じて残像を味わいたい。 (志)

 =Sデジにロングバージョン
 https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/267638