アジサイの島根県オリジナル品種の生産者16戸、17人でつくる県アジサイ研究会の3代目会長に、2022年7月に就任した。新型コロナウイルスや歴史的な物価高騰を受けて、花をめでる環境に大きな変化が訪れている中、全国で親しまれる県産アジサイの安定供給とPRに力を注ぐ。
コロナ下の巣ごもり需要でアジサイの引き合いは強まったが、行動規制が緩和されて人が動き出す。
「巣ごもりを通じて屋内で花を見るのが習慣になった人が多くおり、...
【WEEKLY FACE】全国のニーズに応えるため新たな生産者を増やしたい 島根県アジサイ研究会(出雲市斐川町荘原)会長 常松哲夫氏
残り866文字(全文:1087文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる