
和気あいあいとした職場の雰囲気
育児短時間勤務制度の対象拡大を行ったアミーゴ島根。子育てしやすい職場環境づくりについて、百合澤正志代表取締役に話を聞きました。
―奨励金を活用したきっかけは
それぞれ2児を育てながら働く社員2人から、子どもが3歳になることで育児短時間勤務ができなくなることへの不安の声を聞いたことでした。併せて県の奨励金のことも社員から聞き、安心して働き続けてもらえるよう、法律に準じた就業規則から小学6年生の子までに緩和することにしました。採用面でも追い風になってほしいです。
―仕事と家庭の両立支援への考えを聞かせてください
柱事業の介護分野は人手不足が叫ばれて久しい中、一人一人が貴重な人材です。キャリアを積み上げて活躍する社員が、ライフステージの変化などで悩みを抱え、離職を選択してしまうことは会社にとって大きな損失です。できる限り環境を整えて支援していきたいです。
―和気あいあいとした会社の雰囲気が印象的です
社員とのコミュニケーションはとても大切にしています。何気ない会話から困っていることを聞くこともできます。今回社員から、働き方の相談があったことも、普段からコミュニケーションを大切にし、相談しやすい会社の雰囲気づくりを進めていたからこそだと考えています。それが会社のアップデートのためには欠かせないと考えています。
―今後どんな会社にしていきたいですか
もともと女性の多い職場ということもあり、子育てに対する理解はあるほうだと感じています。さまざまな年代の社員がいる中で、子育てや介護などと両立する社員をより温かく見守れる雰囲気になるといいですね。
<スタッフの声>
下の子が3歳になり時短で働けなくなると両立できるか不安でした。職場から保育所、児童クラブの順に子どもを迎えに行き、買い物にも寄るとなるととても大変です。毎日のことだからこそ30分の時短で生まれる心の余裕の大切さを実感します。育児短時間勤務の期間延長は働く上で安心材料です。
株式会社 アミーゴ島根
代 表:百合澤 正志
住 所:松江市宍道町佐々布2130-1
労働者数:160人
事業案内:介護
人材派遣事業
活用制度:育児短時間勤務制度の対象拡大(3歳以上、小学6年生以下の子どもがいる労働者)
奨励金の申請に関する詳細はこちらから
山陰経済ウイークリーに掲載した広告はこちらから(2023年12月12日掲載)
【お問い合わせ 】
島根県女性活躍推進課
TEL:0852-22-5245
制度の詳細は県のホームページからもご確認いただけます
【その他の支援制度】
出産後職場復帰奨励金はこちらから