広島との県境に近い浜田市金城町波佐にある「金城民俗資料館」は、1973年11月のオープンから、50年が経過した。重要有形民俗文化財の「波佐の山村生産用具」を収集、展示するなど、手作りの運営を続けてきたのが「西中国山地民具を守る会」。69年の発...
民具と共に半世紀〈上〉 地域で行動、考察する「実践民俗学」 隅田正三
残り1103文字(全文:1225文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる