次期保健医療計画を答申 知事に島根県審議会 山陰 2024/3/15 04:00 保存 島根県医療審議会(会長・椎名浩昭島根大学医学部付属病院長)が14日、地域医療の充実や医療従事者の確保などに向けた次期保健医療計画を丸山達也知事に答申した。 計画は2023年度から6年間で、... 残り182文字(全文:284文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 「島根の医療守る」 自治医大入学3人決意 県庁 2024/3/13 04:00 さんいんスコープ 診療所減 基幹病院増す役割 総合診療医ローテで派遣 飯南病院 初期対応の水準維持 2024/3/10 04:00 地域枠の医師「成長できる」 医学部関係者、教育考える 米子でフォーラム 2024/2/11 04:00 島根医師充足率 昨年84.8% 過去最高 7圏域中5圏域増 目標90%には届かず 2024/1/13 04:00 離島医療の醍醐味伝える 隠岐病院が8月にフェス 医師確保へ医学生ら招待 2023/6/14 04:01 特集・連載 島根大生に命の尊さ伝える 松江、交通事故遺族が講演 2025/6/6 04:00 子どもも投票してみよう 松江市長選で島根大生が準備 2025/4/17 04:00 カレンダーなぜ日曜始まり?さかのぼると… 手帳は月曜始まり「今は過渡期」 2025/1/12 04:01 献体者の冥福祈る 出雲、島根大医学部で慰霊祭 2024/11/2 04:00 「元気かな?」で地域をつなぐ 浜田市弥栄町 大谷十三一さん 商品開発 女性目線大切に 若女食品㈱ 代表取締役社長 住田 真一氏 山陰中央新報社 秋の大プレゼント! やっぱり、しまねがいい。Uターンして気づいた暮らしの豊かさ。海士町にUターンした大脇さんの話。