日本の近世城郭と聞くと、まずは真っ先に天守(天守閣)を思い浮かべるかと思います。天守は城内の最高所にあり、象徴的に造られた高層建築であるため、一番目立つ建物です。特に松江城天守は現存12天守のうちの国宝5天守の一つであり、築城当時の約400年...
三之丸に為政と生活の場 藩主が生活した御殿 〈国宝天守10周年 松江城最前線 金澤雄記〉
残り1100文字(全文:1222文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる