三重県が罰則付きカスハラ防止条例制定へ 2025/10/7 10:28 保存 客が従業員らに理不尽な要求をするカスタマーハラスメントをなくそうと、三重県が、悪質な場合に罰則を科す防止条例を制定する方針を固めたことが7日、県への取材で分かった。条例が成立すれば全国初という。 無料会員に登録すると 付き記事が毎月5本読める 無料会員に登録する ログインする サービス内容を確認する 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 米西部の幹線道路にヘリ墜落、数人重体 2025/10/7 12:37 トラック関税「適切に対応」と赤沢氏 2025/10/7 12:35 5人死亡事故、遺体からアルコール検出 2025/10/7 12:26 立民、臨時国会の早期召集を自民に要求 2025/10/7 12:23 国立競技場命名権、三菱UFJFGが取得へ 2025/10/7 11:53 特集・連載 一刀領談・下條正男 石破首相と戦後80年談話 「盗人に追い銭」は愚か 2025/4/14 04:00 最終報告書、知事に説明 竹島第5期研究会 近くネット公開 2025/2/22 04:00 揚水式発電の役割学ぶ 鳥取、環境大生 江府の俣野川発電所を見学 2024/12/11 04:00 硫黄島の手紙、島大生紹介 大田高で授業 戦争の惨禍伝える 2024/10/5 04:00 EV普及で脱炭素化推進 ㈱platinum 代表取締役 内田 雄之氏 親しみあるディーラーに ホンダカーズ島根東 代表取締役社長 狩野 浩之氏 40周年 創業の原点に返る ㈱ミック 代表取締役社長 宮脇 和秀氏 人材創造へ育成制度刷新 ㈱丸合 代表取締役社長執行役員 梅林 裕暁氏