島根の魅力・しまね暮らしの楽しさを最大限にお届け!しまね移住フェア&しまね暮らしマルシェin大阪 2025/9/5 11:00 島根県 島根の美味しいグルメや特産品の販売、暮らしを体感できる体験ブース、しまねっこや石見神楽の上演を行うステージなどで、皆さんをにぎやかにお出迎えする《しまね暮らしマルシェ》。 定住財団・県内全19市町村・関係機関の相談員に個別相談していただける《しまね移住フェア》。 この2つのイベントを合体して、島根の魅力・しまね暮らしの楽しさを最大限にお届けします。 関西圏に暮らす方々に“島根”を知ってもらい、移住に関する情報提供も同時に行うことで、島根県へのUターン・Iターンの促進を図ることを目的とします。 ■概 要 [開催日時] 令和7年9月28日(日)11:00~16:00 [会 場] グランフロント大阪(大阪府大阪市北区大深町3-1) 地下2階(メイン会場)/地上1階(PR会場) [プレゼント情報] ・先着500名に県内各地の新米(約2合)をプレゼント。 ・アンケートに答えて抽選にチャレンジすると、往復航空ペアチケット(島根⇔大阪)や市町村の特産品、しまねっこグッズが当たるチャンス。 ・その他、プレゼントが当たるクイズ大会など、お楽しみ企画も実施予定。 ■しまね移住フェア&しまね暮らしマルシェin大阪 特設サイト https://www.shimane-migrationfair-marche2025osaka.kurashimanet.jp/ ■お問い合わせ先 公益財団法人 ふるさと島根定住財団 UIターン推進課 長岡 TEL: 0852-28-0690 E-mail : uiturn@teiju.or.jp (公益財団法人ふるさと島根定住財団は、島根県の外郭団体です。) ※チラシは、下記よりダウンロードしてください。 d36130-982-ab213b490d862445a13c5100acca5730.pdf 企業プレスリリース詳細へPR TIMESトップへ ...
「飛鳥2」8年ぶり浜田寄港 銀山観光や石見神楽鑑賞 山陰 2025/9/5 04:00 大型客船「飛鳥2」(5万444トン)が4日、浜田港に8年ぶりに寄港した。金沢発着のクルーズツアーの途中に下船した乗客は、石見銀山遺跡(大田市)での観光や石見神楽鑑賞などを楽しんだ...
【石見神楽】公演スケジュール(9月6、7日) 島根県西部 山陰 2025/9/4 17:00 ★中吉田夏祭 石見神楽上吉田保存会 日時:9月6日(土)17:00~22:00 会場:旧ビッグスター駐車場(益田市中吉田町340-3) 招待社中:石見神楽久々茂保存会 内容...
夕日背に神楽&プロレス 江津・波子海水浴場でイベント 2025/9/4 04:00 プロレスと石見神楽を楽しむ「サンセット波子2025」がこのほど、江津市波子町の波子海水浴場であり、1500人が迫力ある舞台を満喫した。 地元住民団体・波子まちづくり協議会や、同地...
浴衣まとって益田音頭 6年ぶり「ゆかた益田まつり」 2025/9/4 04:00 益田市駅前町のJR益田駅近くの県道を歩行者天国にした「ゆかた益田まつり」がこのほど、開かれ、6年ぶりの益田音頭パレードなど多彩なイベントを約1万8千人が楽しんだ。 2019年を最...
中学生「少年の主張」最優秀賞 大田市は大田西中3年河村釉花さん 山陰 2025/9/4 04:00 大田市中学校弁論大会が3日、同市内で6校から10人が参加してあり、最優秀賞に大田西3年の河村釉花さん(14)が選ばれ、30日に益田市である県大会への出場を決めた。 河村さんは「石...
石見神楽xプロレス 異色コラボに1500人熱狂 江津・波子海水浴場でイベント 山陰 2025/9/3 16:05 プロレスと石見神楽を楽しむ「サンセット波子2025」がこのほど、江津市波子町の波子海水浴場であり、1500人が迫力ある舞台を満喫した。 地元住民団体・波子まちづくり協議会や、同地...
「ゆかた益田まつり」開催 6年ぶり益田音頭パレード、150人が優雅に舞う 山陰 2025/9/3 15:05 益田市駅前町のJR益田駅近くの県道を歩行者天国にした「ゆかた益田まつり」がこのほど、開かれ、6年ぶりの益田音頭パレードなど多彩なイベントを約1万8千人が楽しんだ。 2019年を最...
夏の締めに天領さん盛況 大田で祭り、出店やステージ 2025/9/1 04:00 大田市の夏祭りの終わりを飾る「第43回天領さん大森会場」が31日、同市大森町の大森町並み交流センターであった。射的やかき氷などの店が並び、大道芸や石見神楽のステージで銀山のまちを...
立ち合いや扇さばきで魅了 浜田「三隅の石見神楽舞い」 山陰 2025/9/1 04:00 浜田市三隅町恒例の神楽大会「三隅の石見神楽舞い」が31日、同市三隅町古市場の三隅中央会館であり来場者約300人が勇壮華麗な舞を堪能した。 大会は39回目で、町外の3団体を加えた9...
「銀すくい」に笑顔広がる 天領さん大森会場、夏祭り締めくくり 山陰 2025/8/31 14:00 大田市の夏祭りの終わりを飾る「第43回天領さん大森会場」が31日、同市大森町の大森町並み交流センターであった。射的やかき氷などの店が並び、大道芸や石見神楽のステージで銀山のまちを...
【動画】万博島根ブースにぎわう 知事やしまねっこ 魅力発信 山陰 2025/8/31 04:00 大阪・関西万博に島根県が開設した特設ブースで30日、丸山達也知事や県観光キャラクター「しまねっこ」が県西部の温泉をベースにした入浴剤やシールを来場者約300人に配り、島根の文化や自然をPRした。 浜田市金城町の今福神楽社中は、人気演目「大蛇(おろち)」や「塵輪(じんりん)」を熱演。激しい舞に、最前列で鑑賞した兵庫県尼崎市の会社員、長川仁美さん(39)は「大蛇の尾が当たりそうで迫力満点だった。島根に行ったことがないのでぜひ見に行きたい」と声を弾ませた。 世界遺産・石見銀山や隠岐諸島の景色が楽しめる仮想現実(VR)のコーナーもにぎわった。 27日に開設した特設ブースの来場者は29日には2万人を超えており、丸山知事は「大変盛況でうれしく思う。島根県の魅力を再発見してもらい、県内各地にお越しいただけるようPRに努める」と話した。 最終日の31日は石見神楽公演や、世界有数の葛飾北斎コレクションを誇る島根県立美術館による北斎の代表作を絵柄にしたペーパーバッグ作りがある。 特設ブースは全国や国外に向け島根の認知度を上げようと「ご縁も、美肌も、しまねから。」をテーマに、27日から「ギャラリーEAST(イースト)」に設置している。
市長の一日・島根(29日) 山陰 2025/8/30 04:00 <松江> 午前、内部協議。東京へ移動。午後、日印経済フォーラム。松江市に移動。松江市・大口町姉妹都市提携10周年レセプション。 <浜田> 東京出張中。午前、マルハニチロ養殖ユニ...
おでかけ情報 山陰 2025/8/29 04:00 【出雲】 ●29日(金) ★第18回フォトファミリー出雲写真展 31日まで、出雲市浜町の出雲文化伝承館縁結び交流館。入場無料。 ●31日(日) ★双芸の狼煙 隠岐と安来の民謡づ...
浜田で「オクラの大蛇」収穫 地域で話題に 山陰 2025/8/29 04:00 石見神楽の大蛇そっくりのオクラを、浜田市田橋町の古藤孝子さん(77)が収穫した。同市をはじめ島根県西部で盛んな伝統芸能が大阪・関西万博で相次いで上演され、注目を集める中、地域の話...
「益田まつり」6年ぶり復活 「ゆかたまつり」と融合 31日 呼び物・益田音頭パレードも 山陰 2025/8/29 04:00 コロナ禍で途絶えていた益田市内三大祭りの一つ「益田まつり」が31日、市中心部の商店らが中心となり運営する「ゆかた益田まつり」として新たな形で開催される。益田音頭や歩行者天国での屋...
【石見神楽】公演スケジュール(8月30、31日) 島根県西部 山陰 2025/8/28 17:00 ★石見神楽~若老(まいこ)達が繰り広げる熱き夏の終わりの物語~ 日時:8月30日(土)17:00~24:00頃 会場:道の駅ゆうひパーク浜田(浜田市原井町1203-1) 問い...
石見神楽、マルタで上演へ 浜田、本番に向け合同練習 2025/8/28 04:00 地中海の島国マルタを訪問して石見神楽を上演する浜田市内の神楽団体のメンバーが26日夜、同市内で初めて合同で練習した。同国と日本の外交関係樹立60周年を記念して9月5日に披露する予...
出雲大社、石見神楽、隠岐の自然… 島根の魅力、万博で紹介 31日まで県特設ブース 山陰 2025/8/28 04:00 開催中の大阪・関西万博に27日、島根県の自然や歴史を紹介する特設ブースがお目見えした。「ご縁も、美肌も、しまねから。」がテーマで、出雲大社、石見神楽、隠岐古典相撲など各地の魅力を...
石見神楽、マルタでの上演へ初の合同練習 浜田の5団体 9月5日に現地で披露 山陰 2025/8/27 15:55 地中海の島国マルタを訪問して石見神楽を上演する浜田市内の神楽団体のメンバーが26日夜、同市内で初めて合同で練習した。同国と日本の外交関係樹立60周年を記念して9月5日に披露する予...