島根県の県政運営の最上位計画「島根創生計画」(2020~24年度)が2024年度に最終年度を迎える。人口減少対策▽子育て支援▽1次産業-の3分野で、24年度の予算措置の状況を踏まえ、課題を検証する。



▶人口減少対策
平時に戻り問われる成果 若者Uターンに力点 地元とつながる仕組みを 島根県24年度当初予算案
▶1次産業
しまね和牛振興本腰 県主導の他分野連携不可欠
 

 子育て

 丸山県政の重点政策「結婚・出産・子育て支援」に2024年度は、前年度比4億4400万円増の110億6100万円を確保した。22年に出生数が過去最少を更新するなど少子化が深刻化する中、成果を上げるには市町村と一体となった施策展開が不可欠だ。

 県内の出生数は、7年連続で減り、22年に過去最少の4161人になった。1人の女性が生涯に産む子どもの数を示す「合計特殊出生率」は1・57で、全国平均1・26に比べて高いものの、...