岩垣善保署長(右)から感謝状を受け取る光永愛加さん(中央)と松岡洋人店長=島根県美郷町粕渕
岩垣善保署長(右)から感謝状を受け取る光永愛加さん(中央)と松岡洋人店長=島根県美郷町粕渕

 川本署が5日、2件の特殊詐欺被害を未然に防いだとして島根県美郷町粕渕のコンビニエンスストア「ローソン・ポプラ美郷町粕渕店」の店員4人に感謝状を贈った。

 4人のうち、光永愛加さん(21)は5月2日、70代男性客から3万5千円分の電子マネーカードを求められ、詐欺と直感。男性の話を聞く間、別の店員に川本署への連絡を依頼し被害を防いだ。ほかの3人は4月24日、3万円分の電子マネーカードを求めて来店した70代男性客に連携して対応した。2件ともパソコンのウイルス感染を偽装した特殊詐欺だった。

 同店前であった贈呈式には光永さんと、3人に代わり松岡洋人店長(65)が出席。川本署の岩垣善保署長から感謝状を受け取った。

 光永さんは「被害を止められて良かった。今後も気を引き締めて声かけをしていきたい」と話した。過去5年間で同店は、特殊詐欺5件とロマンス詐欺1件の被害を未然に防いだ。松岡店長は「電子マネーカードを買い求める客がいたら、まず詐欺を警戒したい」と話した。(佐伯学)