Q.体重が増えにくいのが気になる!


 4カ月健診で体重の増えが悪いことを指摘されました。3歳になっても成長曲線の下の方です。心配しすぎでしょうか。

YUBI先生の回答


 健診で指摘されると、ささいなことであってもとても心配になりますよね。特に体重の増えが悪いと言われると「おっぱいが出ていないのかな」「私の管理が悪いのかな」など、お母さんのメンタルにグサッとくると思います。

体重が増えにくくても成長曲線内なら大丈夫。保健師などのアドバイスを育児に生かそう(YUBI先生提供)

 医学的な話として、成長曲線から考えると「曲線内であれば問題ない」と考えていただいて大丈夫です。反対に、成長曲線から外れていたら、もともと何かしらの病気を持っている可能性があるため、専門の病院を受診することをお勧めします。

 すぐに専門病院に紹介にならなかった健診での指摘事項については「これまでどうだった」の反省点よりも、「これからどうしたらより良くなるか」という視点を持つことがです。

 ポイントは、これまでが70点の合格点だったとしても、90点とか100点をどう目指していくかということです。

 私はお父さんとしてはまだまだ未熟者です。最初から100点を目指すなんて到底無理な話です。ですので、少しずつ勉強して、70点から80点に、80点から90点に、コツコツ進んでいけばいいと思っています。

 健診で即病院紹介とならなかったものについては、コツコツのチャンスです。保健師さんや担当医師、看護師さんなどのお話を聞いて、参考にしながら、日々の子育てに役立てていただければと思います。

 健診はそこでの答えよりも、その後どうしていくかが大切です。お互い頑張っていきましょう!

ドクター・ユビさん プロフィル
 米子市出身。小児科医。2012年に「米子こどもクリニック」を開いた。ユーチューバー、ティックトッカー、保育園や訪問看護ステーションを運営する経営者として働く一方で、8児のパパとして奮闘中。子どもたちに「『口ではなく、背中で語る』男になりたい」と思っている。


▶▶子育てに役立つ情報はこちら