【相談】

 毎年、お盆に大勢の親戚が来ます。ほとんどの家族は、お墓参りをして仏壇に手を合わせて帰るので、お茶菓子やコーヒーを出します。ところが、主人のおじ一家はお参りでなく宴会のように思っているようです。必ず昼時に安物の2、3千円のまんじゅうと花を持ってやってきます。手作りのそうめんを出そうとすると「すしとオードブル、サラダにしてくれ」と言い、お酒やジュースも用意させられます。昨年は息子と娘や孫と計6人で来ました。お墓を掃除するのも私です。つらくて仕方がありませんが、主人は「我慢して」の一点張りです。厚かましいおじ一家のため毎年、2万円前後のお金を使うのが本当に嫌です。(50代 女性 岡山市)

 【養老孟司先生の回答】

 お盆に親戚が集まるということは、おそらく本家で、ご主人は...