原爆の実相伝える 戦後80年、益田で被爆者パネル展 山陰 2025/9/7 04:00 保存 原爆の悲惨さを伝えるパネル展「原爆と人間展」が6日、益田市有明町の島根県芸術文化センター・... 残り419文字(全文:465文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 大田出身のじいちゃんの呉空襲体験、絵本で出版 凄惨な場面も「直視してほしい」 2025/9/1 04:00 島根県被爆者協、支部解散相次ぐ 2世中心に新しい形模索 <記憶と継承(10) 継承の道を探る> 2025/8/16 04:00 教師の会が平和教育冊子 戦時下の島根、児童に伝える <記憶と継承(9) 継承の道を探る> 2025/8/15 04:00 「2世として思いつないでいく」 本間恵美子さんが講演 雲南市、ノーベル平和賞の被団協代表理事 2025/8/9 15:00 語り継ぐことはできる 山陰両県代表、2世の決意 広島原爆投下80年 2025/8/7 04:00 特集・連載 客の前では「王子様」 「オタク趣味」は小学生の頃から コンカフェ店員の女子大生(上)〈顔なき…声〉 2025/8/12 05:00 健康経営に助言 益田 2025/5/22 04:00 カレンダーなぜ日曜始まり?さかのぼると… 手帳は月曜始まり「今は過渡期」 2025/1/12 04:01 保冷剤の「プニプニ」、何でできてる? 冬場も重宝、処分は要注意 2024/11/24 04:30 花と人がつなぐ、斐川のオープンガーデン 出雲市斐川町 福島博さん 地域住民の懸け橋になった「西田にじいろ食堂」 運営スタッフ 出雲市万田町 小林春美さん 集いと手仕事で、人生に彩りを 伊藤和子さん やっぱり、しまねがいい。Uターンして気づいた暮らしの豊かさ。浜田市にUターンした渕上さんの話。