輸入車販売の(株)プラチナ(松江市八幡町)の代表取締役を務める。同社が扱っている欧州メーカーでは電気自動車(EV)のシェアが急速に高まっていることから、国内のEV普及を後押ししようと新たな事業を始めた。一歩先の未来を見据えた事業展開を掲げ、地域貢献や環境対応にも高い志を持つ。
EVの普及に欠かせない充電設備に着目した。
「EVは今後、国内でも必ずシェアを伸ばしていく。ネックになるのが充電設備の普及だ。当社は家庭用充電設備の設置に当たって、工事の発注や支払いなど煩雑な手間を一つにまとめたパッケージ商品を作った。この仕組みを全国規模で展開できないかと構想中だ。早期の...
【WEEKLY FACE】国内のEV普及後押しなど「一歩先」見据えチャレンジ / (株)プラチナ(松江市八幡町)代表取締役 内田雄之氏
残り683文字(全文:979文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる