業界の育児サポート先駆者をめざす

 オール電化や太陽光発電、リフォームを中心に販売と施工を手掛ける、社員数11人の(株)高宮電気(松江市東津田町、高宮智仁代表取締役社長)。今回の時間単位の年次有給休暇・始業終業時間の繰上げ繰下げの両制度導入による奨励金申請は、専務の高宮和美さんが担当した。

 

笑顔が絶えない魅力的な職場

 戦前から益田駅前に果物販売を中心とした店舗を構える(有)森谷(益田市駅前町、森谷典子社長)。スタッフ8人のうち7人が20~50歳代の女性だ。4代目の森谷社長自身、10歳、7歳、5歳の母親ということもあり育児に対する理解が深く、子育てしながら働きやすい制度の導入など、仕事と生活の両立支援に積極的に取り組んでいる。

 

子育て環境整備で店の雰囲気アップ

「時間単位の年次有給休暇制度」を導入した美容室Hair&Relaxブランコの昌子代表に話を聞きました。

 

社員の定着のため業務改革を推進

1時間単位の年次有給休暇制度を導入した浜田交通。子育てしやすい職場作りへの思いを、澄田健司代表(46)に聞きました。

 

若手社員のため前例となる

 時間単位の年次有給休暇と育児短時間勤務の両制度を導入したアスタス。小林孝文代表(44)に、子育て支援を重視する意義を聞きました。