中国電力島根原発2号機を再稼働させるべきか(〇再稼働するべきだ ×再稼働するべきではない △どちらとも言えない)。回答の理由は何か。
(上から届け出順、250字以内で回答してもらった)
▼錦織功政氏(自民、新)

エネルギー自給率向上やカーボンニュートラル実現の点から、原発利用は維持していくべきだ。中国電力島根原発2号機も安全優先で再稼働に向けて着実に進めていく。
その大前提として、原子力規制委員会が新規制基準に適合すると認めた場合に限り、地元の理解を得ながら進める。緊急時対応では地域原子力防災協議会の枠組みの下、今般の地震での教訓を踏まえて不断の改善・充実を図り、災害対応の実効性向上に取り組む。
高レベル放射性廃棄物の最終処分も関係する地域の声に向き合い、丁寧に進めていきたい。
▼亀井亜紀子氏(立民、元)

道路が寸断された能登半島地震を踏まえ、再稼働には原子力、地震、津波などの複合災害を想定した実効性ある避難計画策定と地元合意が必要だと考える。
原子力政策は国が最終的な責任を負うべきだ。避難計画は、原子力防災会議の意見、首相、原子力規制委員会の同意を法令で定め、国の責任を明確化させる。
最終処分は国の責任を明確にし、安全を最優先に科学的知見に基づき対応を決定すべきだ。
原発の新設・増設ではなく、地域ごとの特性を生かし、再生可能エネルギーを基本とする分散型エネルギー社会を目指す。