住民説明会開催へ 島根県と4市、早ければ来月 山陰 2021/9/17 04:00 島根県の丸山達也知事は16日、中国電力島根原発2号機の再稼働の可否判断を巡り、松江、出雲、安来、雲南の4市と共催で住民説明会を開催する考えを表明した。早ければ10月に開く。知事か...
立地自治体の議会 議論始まる 2021/9/17 04:00 島根原発の立地自治体の議会で16日、2号機の再稼働に関する議論が始まった。代表質問があった島根県議会では最大会派の議員が再稼働の可否判断に向けた県の考え方を質問。松江市議会は特別...
【朝刊先読み!】「一方的に言われても」とエネ庁長官を批判、平井知事 問い詰める場面も 山陰 2021/9/16 22:27 中国電力島根原発2号機(松江市鹿島町片句)が原子力規制委員会の新規制基準適合性審査に合格したことを受け、鳥取県の平井伸治知事が16日、経済産業省資源エネルギー庁の保坂伸長官とテレ...
島根2号機 正式合格 地元自治体 再稼働の是非判断へ 住民避難計画にも課題 山陰 2021/9/16 04:00 原子力規制委員会が15日の定例会合で、中国電力島根原発2号機(松江市鹿島町片句)の安全対策が新規制基準に適合しているとする「審査書」を決定した。これで県庁所在地に立地する全国唯一...
【論説】島根2号機正式合格 政治日程ありきに疑問 2021/9/16 04:00 中国電力が再稼働を目指す島根原発2号機(松江市鹿島町片句)について、原子力規制委員会が新規制基準を満たしているとする「審査書」を決定した。これで審査に正式合格したことになり、今後...
30キロ圏住民 不安と期待「事故怖い」「早く稼働を」 山陰 2021/9/16 04:00 島根原発2号機が原子力規制委員会の審査に正式合格したことを受け、再稼働を目指す中国電力と、安全性をチェックする自治体の協議に注目する原発30キロ圏内の島根、鳥取両県民はそれぞれの...
避難計画 実効性に疑問 2021/9/16 04:00 中国電力島根原発2号機の周辺30キロ圏内には全国の原発立地地域で3番目に多い約46万人が暮らす。住民の避難計画は第三者が内容をチェックする仕組みはなく、解決すべき課題が山積する。...
知事室 2021/9/16 04:00 (15日) <島 根> 午前、庁内幹部会議。内部協議。要望で、川本町の野坂一弥町長、川本町議会の飯田武則議長、県議会の福井竜夫議員ら。県監査委員からの「20...
島根2号機 正式合格 地元自治体 説明を要求 安全性や必要性丁寧に 山陰 2021/9/16 04:00 中国電力島根原発2号機が15日、新規制基準に基づく原子力規制委員会の審査に正式合格し、焦点は再稼働の是非を巡る地元同意の手続きに移った。事故に備えた避難計画に解決すべき課題が山積...
7年9カ月 長引いた議論 宍道断層や安全意識 2021/9/16 04:00 原子力規制委員会による中国電力島根原発2号機の審査は7年9カ月の長期に及び、審査会合は184回を重ねた。敷地近くにある「宍道断層」の議論に時間を要したことが一因だが、原発事業者と...
産業界「地域の活力に」 脱原発団体は一斉抗議 2021/9/16 04:00 地元の産業界からは電力の安定供給や料金値下げに期待する声が上がった。一方、稼働に反対する市民団体は事故に備えた住民避難計画が担保されていないとして、反発を強めた。 合格を見据え、...
パブコメ最少156件 合格10原発17基中 2021/9/16 04:00 原子力規制委員会は15日、中国電力島根原発2号機の審査合格証となる「審査書」の作成過程で実施したパブリックコメント(意見公募)に寄せられた意見は156件で、これまでに合格した10...
島根原発2号機の審査合格、山陰両県民の受け止めは?(Sデジオリジナル) 山陰 2021/9/15 23:15 中国電力島根原発2号機(松江市鹿島町片句)が15日、原子力規制委員会の審査に正式合格した。全国で唯一、県庁所在地にある原発で、原発から30キロ圏内には全国の原発立地地域で3番目に多い約46万人が暮らす。山陰両県民に受け止めについて聞いた。 質問内容は ①正式合格した受け止めは。原発の安全性についてどう考えるか? ②再稼働することへの賛否は? ③いずれの場合でも、原発の存在に対する不安はあるか? ④自分自身の広域避難先を知っているか? ⑤今後、自治体のトップが再稼働の賛否を判断する上で、何を求めるか? ⑥中国電力、政府、自治体への注文は? 中国電力島根原発2号機(中央)、左は1号機、手前は3号機=松江市鹿島町片句
【朝刊先読み!】島根原発2号機が審査合格 地元自治体、再稼働判断へ 山陰 2021/9/15 18:30 原子力規制委員会が15日の定例会合で、中国電力島根原発2号機(松江市鹿島町片句)の安全対策が新規制基準に適合しているとする「審査書」を決定した。これで県庁所在地に立地する全国唯一...
【速報】島根原発2号機が審査合格 山陰 2021/9/15 11:08 中国電力島根原発2号機(松江市鹿島町片句)が15日、原子力規制委員会の審査に正式合格した。審査合格は全国で10原発17基目。事故を起こした東京電力福島第1原発と同じ「沸騰水型」と...
市長の一日 山陰 2021/9/15 04:00 (14日) <松江> 午前、内部協議。市議会本会議。午後、同。内部協議。 <浜田> 午前、公務なし。午後、内部協議。 <出雲> 午前、島根大学医学部附属病院の椎名浩昭病院...
周辺3市 協定改定引き続き要請 島根県と初会合 山陰 2021/9/15 04:00 中国電力島根原発2号機(松江市鹿島町片句)の再稼働に関する意見聴取を目的とした島根県と出雲、安来、雲南の周辺3市でつくる会議の初会合が14日、松江市内であった。出席した3市長は立...
新型コロナ 松江2人 山陰 2021/9/15 04:00 島根県と松江市は14日、同市の2人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内では2日連続で感染者数が1桁だった。 感染者のうち、40代男性は4日に発表した感染者の同居者。も...
【朝刊先読み!】島根原発、松江市と同等の権限求める 県と周辺3市初会合 山陰 2021/9/14 22:45 中国電力島根原発2号機(松江市鹿島町片句)の再稼働に関する意見聴取を目的とした島根県と出雲、安来、雲南の周辺3市でつくる会議の初会合が14日、松江市内であった。出席した3市長は立...
【コロナ詳報】松江で2人感染 山陰 特集 2021/9/14 20:31 島根県と松江市は14日、同市の2人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内では2日連続で感染者数が1桁だった。 感染者のうち、40代男性は4日に発表した感染者の同居者。もう...