石見神楽の音声付き自動販売機で購入できる石見神楽バトルカード=浜田市原井町、しまねお魚市場
石見神楽の音声付き自動販売機で購入できる石見神楽バトルカード=浜田市原井町、しまねお魚市場

 石見神楽の演目やキャラクターをデザインし、ゲームにも使える「石見神楽バトルカード」が浜田市限定で発売された。「大蛇(おろち)」「恵比須(えびす)」といった演目や須佐之男命(すさのおのみこと)や八岐大蛇(やまたのおろち)といったキャラクター、奏楽の写真を載せ、50種類ある。石見神楽の音声付き自動販売機で買える。
 石見神楽をより知ってもらおうと市観光協会が作った。人気演目「大蛇」のカードでは「怪物大蛇を須佐之男命は稲田姫の結婚を約束に勇ましく立ち向かう」と分かりやすく解説。八岐大蛇は「得意攻撃は火炎放射と締めつけ」とユニークに紹介した。
 カードには、じゃんけんマークのほか、火や水、闇といった5種類の属性アイコンが記してある。さらにキャラクターのカードには神や姫、鬼など10種類の種族アイコンも記載。カードを出し合って、じゃんけんができるほか、カードゲーム「UNO」のように、同じ属性や種族のカードを出し合って、早く手持ちのカードがなくなった人が勝つという遊び方もできる。
 このほか、国指定天然記念物・石見畳ケ浦(浜田市国分町)では、市内の風景が描かれ、夕日にかざすと開いた穴から光が差し込み、夕景が再現できるポストカードも発売した。
 バトルカードは、ゆうひ公園(同市原井町)など市内24カ所にある石見神楽自販機で、ポストカードは、石見畳ケ浦など3カ所の畳ケ浦自販機でそれぞれ買える。いずれも缶入りのお茶付きで330円。
 市観光協会の中山良一事務局長(47)は「大人から子どもまで楽しめるカードになった。ぜひ集めてほしい」と話し、神楽好きの市民はもとより、観光客に喜ばれるよう願う。
(陶山貴史)