広島ドラゴンフライズの日本一を祝う案内掲示板=5月29日午後、広島市中区
広島ドラゴンフライズの日本一を祝う案内掲示板=5月29日午後、広島市中区

 歓喜の優勝の後だっただけに祝賀ムードを想像していたが、やや拍子抜けした。広島ドラゴンフライズがバスケットボールBリーグのシーズン王者に輝いた翌日、会合で広島市を訪ねた。

 さぞかし盛り上がっているだろうと思いきや、降り立ったバスセンター周辺に日本一を祝う懸垂幕や横断幕はなし。20分ほど歩き、スポンサー企業のビル前にある案内掲示板に「優勝おめでとう!」の文字を見つけた。

 会合の開始前、隣にいた地元参加者に話を振ると「広島人はそんなところがある」と一言。熱しやすく冷めやすいということ。確かに前夜、新しくできたサッカースタジアムであったパブリックビューイングには約7700人が来場し、大盛況だったという。ただ、広島には野球のカープにサッカーのサンフレッチェもある。応援するプロチームが多く、余韻に浸る暇がないのかもしれない。

 とはいえ1部(B1)昇格からわずか4季目での日本一は快挙だ。格上のチームを次々と破った今回の優勝で、「ドラフラ」の愛称は知れ渡った。

 翻ってわれらが「スサマジ」こと島根スサノオマジック。最終盤で失速し、チャンピオンシップ(CS)進出を逃した。ただ西地区で最後まで競り合ったドラフラが頂点に立ち、「優勝」は視界に入ったはずだ。スサマジが日本一になれば、翌日の松江市はどんな祝賀の景色で彩られるのか。想像するだけでわくわくする。(健)