スサマジ 新戦力が躍動、戦術も光る 欠場者の多さに不安残る プレシーズンマッチ・佐賀戦を解説<ゲーム分析> 山陰 スポーツ 2025/9/6 11:00 バスケットボール男子Bリーグ1部(B1)の島根スサノオマジックは4日、新シーズンのホームコート・出雲市のカミアリーナで、B1の佐賀バルーナーズとのプレシーズンマッチに臨んだ。試合...
おすすめ記事の配信予定(2025年7月5~11日) 山陰 2025/7/4 16:30 山陰中央新報デジタルで2025年7月5~7月11日に配信予定のおすすめ記事を紹介します。 松江城天守 8日に国宝10周年 松江城天守が国宝に指定され、8日で10年を迎えます。松江市は、松江城とJR松江駅を結ぶ中心市街地エリアを「L字ライン」と位置付け、駅から松江城までのまち歩きを促そうと計画しています...
スサマジ、どうなる「あと1人」 アジア枠or帰化選手はなし?<ゲーム分析> スポーツ 山陰 2025/7/2 17:00 バスケットボール男子B1・島根スサノオマジックの新シーズンのメンバー「あと1人」の発表がまだない。アジア特別枠か帰化枠か、いずれかの選手を「あと1人」獲得できるのだが、まだ発表さ...
おすすめ記事の配信予定(2025年6月14~20日) 山陰 2025/6/13 16:30 山陰中央新報デジタルで2025年6月14~20日に配信予定のおすすめ記事を紹介します。 古いコメ、おいしく食べるコツ 料理研究家に聞いた 備蓄米が店頭に並び始めました。古いコメは味や香りが落ちるとされていますが、少しの工夫でおいしく食べられます。松江市在住の料理研究家・福島由子さんに炊き方のコツや最適な調理方法を聞き...
若手の新戦力を補強 「どうなるの?スサマジ」 B1チャンピオンへ新たな挑戦<ゲーム分析> スポーツ 山陰 2025/5/30 18:00 バスケットボール男子Bリーグ1部(B1)は27日のチャンピオンシップ(CS)決勝第3戦で、宇都宮が劇的な勝利で優勝を決め、今シーズンが終了した。バスケットファンや島根スサノオマジ...
スサマジ、CS あと一歩 チャレンジしたチームづくりに成果 新シーズンへ大型補強か<ゲーム分析> 山陰 スポーツ 2025/5/16 17:00 バスケットボール男子Bリーグ1部(B1)の島根スサノオマジック(西地区2位)は9、10日、アウェーの沖縄サントリーアリーナで、琉球ゴールデンキングス(西地区1位)とのチャンピオンシップ(CS)準々決勝に臨み、連敗し、
スサマジ、琉球に勝ち越し CS前哨戦で激しい攻防<ゲーム分析> 山陰 スポーツ 2025/5/2 18:00 バスケットボールのりそなBリーグ1部(B1)の島根スサノオマジックは4月26、27日、ホームの松江市総合体育館で、西地区1位の琉球と対戦し、1勝1敗で通算36勝22敗になった。
おすすめ記事の配信予定(2025年5月3~9日) 山陰 2025/5/2 16:30 山陰中央新報デジタルで2025年5月3~9日に配信予定のおすすめ記事を紹介します。 中学生のセーラー服 島根で風前の灯、生き残れるか 島根県内の中学校で女子生徒が着用していたセーラー服が「風前の灯火」になっています。背景にはジェンダーに配慮したブレザー変更への流れがありそうです。セーラー服が主流だった出雲市も今年...
スサマジ 琉球に挑む CS進出決定、ホーム最終戦へ<ゲーム分析> 山陰 スポーツ 2025/4/25 17:30 バスケットボールのりそなBリーグ1部(B1)の島根スサノオマジックは西地区の順位争いで、わずかに可能性を残していた京都が19日、敗れたためチャンピオンシップ(CS)進出が決まった。
スサマジ、CSへあと1勝! 18日に佐賀と注目の一戦 <ゲーム分析> 山陰 スポーツ 2025/4/17 18:20 バスケットボールのりそなBリーグ1部(B1)の島根スサノオマジックは12、13日に中地区8位の川崎、16日に西地区5位の広島と対戦し、2勝1敗で通算34勝19敗となった。チャンピオンシップ(CS)進出決定まで、「あと1勝」に迫った。西地区2位、首位・琉球とのゲーム差は「6」。18、19日はアウエーで西地区7位の佐賀と対戦する。川崎、広島戦を解説し、「あと1勝」の佐賀戦を展望する。レギュラーシーズンは残り7試合になった。(編集局・舟越幹洋)
スサマジ「残り2分」の明暗 横浜に1敗、長崎には競り勝つ CS進出へあと一歩 <ゲーム分析> 山陰 スポーツ 2025/4/11 18:30 バスケットボールのりそなBリーグ1部(B1)の島根スサノオマジックは5、6日に中地区の横浜、9日に西地区の長崎と対戦し、2勝1敗で通算32勝18敗となった。西地区2位、首位・琉球とのゲーム差は「5」で変わらない。今週末の12、13日はホームの松江市総合体育館で中地区8位の川崎、16日(水)は西地区5位の広島とアウエーで対戦する。横浜、長崎戦を解説し、川崎、広島戦を展望する。レギュラーシーズンは残り10試合になった。(編集局・舟越幹洋)
【動画】安藤誓哉、マカドゥのインタビュー 現チームの完成度は? 長崎戦勝利へのポイントも 山陰 スポーツ 2025/4/9 04:00 チャンピオンシップ進出、その先にあるリーグ優勝をうかがう島根スサノオマジックにとって、9日に行われる長崎ヴェルカとのナイトゲームは落とせない一戦となる。大一番を前に、島根の絶対的...
スサマジ 大阪との決戦に連勝 ケイが土壇場、ビッグプレー 横浜、長崎の難敵と勝負へ<ゲーム分析> スポーツ 山陰 2025/4/4 17:10 バスケットボールりそなBリーグ1部(B1)の島根スサノオマジックは3月29、30日に西地区3位の大阪とヤマタスポーツパーク鳥取県民体育館で対戦し、連勝し、通算30勝17敗とした。西地区2位を維持し、首位・琉球とのゲーム差は「4」で変わらない。4月5、6日はアウエーの横浜国際プールで、東地区6位の横浜と、9日はホームの松江市総合体育館で、西地区6位の長崎とホームの松江市総合体育館で対戦する。大阪戦を解説し、横浜、長崎戦を展望する。レギュラーシーズンは残り13試合になった。(編集局・舟越幹洋) 【Bリーグ、AIと記者の勝敗予想】島根スサノオマジック ー 横浜BC 5、6日 スサマジと大阪、命運かけた戦い 大阪との1ゲーム目は「天下分け目の戦い」だった。対戦前、西地区2位のスサマジは28勝17敗。3位の大阪は23勝22敗。大阪はスサマジとの直接対決で連勝すれば、25勝22敗になる。逆にスサマジは連敗すれば28勝19敗。2位と3位のゲーム差は一気に「3」に縮まる。大阪はチャンピオンシップ(CS)に進出するためには、
スサマジ、痛かった佐賀戦の黒星 大阪と最終決戦へ 「強さ」見せられるか<ゲーム分析> 山陰 スポーツ 2025/3/28 16:30 バスケットボールBリーグ1部(B1)の島根スサノオマジックは22、23日に中地区の渋谷、26日に西地区の佐賀といずれもアウエーで対戦し、1勝2敗で、通算28勝17敗となった。西地...
スサマジ、名古屋Dに惜敗 再び首位とのゲーム差「2」 アウェー渋谷戦「一丸の強さ」かぎに<ゲーム分析> スポーツ 山陰 2025/3/21 17:50 バスケットボールのりそなBリーグ1部(B1)の島根スサノオマジックは19日、ホームの松江市総合体育館で、中地区5位の名古屋ダイヤモンドドルフィンズに70―71で敗れた。通算27勝...
スサマジ、延長戦にヒーロー現る! 首位琉球との激闘に決着<ゲーム分析> スポーツ 山陰 2025/3/15 04:01 バスケットボールBリーグ1部(B1)の島根スサノオマジックは12日、西地区首位の琉球とアウェーで対戦し、延長にもつれる白熱したゲームの末、勝利した。通算27勝14敗で西地区2位は...
スサマジ、西地区上位対決は2勝1敗 クラーク不在でも攻守に力強さ 12日は大一番、首位・琉球と激突<ゲーム分析> スポーツ 山陰 2025/3/8 05:00 バスケットボールBリーグ1部(B1)の島根スサノオマジックは2月28日、3月1日に大阪、5日に京都との西地区上位対決に臨み2勝1敗で、通算26勝14敗となり西地区2位を維持した。...
スサマジ、首位奪還なるか いよいよ残り23戦、かぎ握る大阪戦<ゲーム分析> 山陰 スポーツ 2025/2/21 17:25 バスケットボールのりそなBリーグ1部(B1)の島根スサノオマジックはバイウイークが明けると、28日、3月1日に西地区4位の大阪とアウェーで対戦する。スサマジは現在、24勝13敗で...
スサマジ、首位と「2」差に 茨城に連勝 「競り勝つ力」武器に終盤戦へ<ゲーム分析> スポーツ 山陰 2025/2/14 18:25 バスケットボールのりそなBリーグ1部(B1)の島根スサノオマジックは8、9日、ホームの松江市総合体育館で東地区の茨城に連勝し、通算24勝13敗とし、西地区2位を維持した。首位・琉...
茨城戦のかぎとなる選手は? 主力2人欠くスサマジ、総合力高める好機に <ゲーム分析> スポーツ 山陰 2025/2/7 18:25 バスケットボールのりそなBリーグ1部(B1)の島根スサノオマジックは1、2日、アウェーで長崎と対戦し、1勝1敗だった。通算22勝13敗で、西地区2位を維持した。ただ、1ゲーム目でエヴァンスが欠場、2ゲーム目ではエヴァンスに加えてクラークも欠場し、厳しいゲームになった。8、9日は東地区の茨城とホームで対戦する。長崎戦を解説し、バイウイーク前、最後の茨城戦を展望する。(編集局・舟越幹洋) ・スサマジ 第36、37戦見どころ vs茨城(東地区) ホーム追い風に白星を Sデジコメンテンターの朴航生さんが「順調だった矢先のアクシデント」と、解説されたように、まさに「首位の琉球に迫るチャンス」だっただけに、長崎戦の1敗はもちろんだが、主力2人の欠場が心配だ。チームから発表はないが、2ゲームともベンチ入りはしていたことを考えると、体調不良や大けがではなく、肉離れか捻挫ではないだろうかか。いずれにしても茨城戦の出場は2人とも難しいだろう。 三河、広島に勝ち、いい流れに スサマジは三河に勝って、昨年末から続いたホームでの連敗を止め、続く昨季王者の広島には快勝した。連敗中にチームの欠点を見直し、攻守にワンランクアップした。広島はけが人が復帰して調子を上げていたが、スサマジはいい守りから、速攻や連携したオフェンスを繰り出し危なげない試合運びで快勝した。「いい流れになってきた。この感じなら、長崎のホームでも負けることはない」と感じた。 【第33戦・島根-広島】第2クオーター、島根のニック・ケイ(右)が広島の寺嶋良をマークする=松江市総合体育館 長崎との1ゲーム目。エヴァンスの欠場を聞き、「うわ、厳しい。でも長崎ならなんとか勝ってくれるのでは」と思った。長崎はB1昇格2シーズン目で、コーチを外国人に変更し、攻守ともオーソドックスなスタイルになった。昇格に導いたボンズが大阪へ移籍し、代わりに元NBA選手のスミスが加入。シーズン前は「相当やるのでは」と思われたが、波に乗れず、西地区6位で厳しい戦いが続いている。 さらにスミスがけがで欠場し、ホーム戦とはいえ、チーム状態が上向いてきたスサマジが有利と思った。 【第34戦・島根-長崎】第2クオーター、長崎の馬場雄大(右)をマークする島根の島根の安藤誓哉 長崎・馬場をどう守るか 試合はエヴァンスの代わりに、