山陰中央新報デジタルで2025年10月4~10日に配信予定のおすすめ記事を紹介します。
和久羅山が約20メートルも高く 「寝仏山」の一角、松江

松江市街地から東方にそびえる和久羅山が約20メートルも高くなった? 国土地理院が今年8月、同山の山頂の表記を244メートルから261.7メートルに修正した。長年、登山家からは261.7メートルで通っていたが、地図上では3カ所あるピーク地点のうち、最も高い地点ではない場所が山頂として記載されていたという。

【関連記事】

嵩山・和久羅山(松江)の寝仏伝承、どこでうまれたのだろう 時代の流れで表現変化

【動画あり】寝仏の額にへこみ?現地の様子を確認してみた
 

スサマジホーム戦を商機に 出雲の事業者

島根スサノオマジックが今季、出雲市のカミアリーナをホームアリーナとすることになり、地元企業がビジネスチャンス拡大に動いている。ホーム戦は3千人超の来場が見込まれ、交通事業者をはじめ、飲食や宿泊事業者らが商機を逃がすまいと商品開発を進める。

【関連記事】

アクア☆マジックも気合い十分! 新メンバー加え、スサマジ盛り上げへ

「出雲で戦えることは誇り」 スサマジ・北川弘選手と飯尾文哉選手
 

右折しづらく混雑 島根県庁前などの信号機問題

島根県内で右折信号の待ち時間が問題になっている箇所がある。島根県庁前を北進する右折信号が一例で通勤時間帯や観光客による混雑が発生しており、実態に即した対応が求められそうだ。

【関連記事】

松江にある大きな交差点の信号機 青色が点灯しないのはなぜ? 赤、黄色と矢印のみの理由は

あなたは止まってますか? 信号のない横断歩道 松江で一時停止率を調べてみた
 

シリーズ「おといろ」 音符で彩る それぞれの青春

山陰両県で吹奏楽・音楽に打ち込む生徒を紹介。青春を懸けるコンクール・コンテスト、演奏会の様子や将来性豊かなプレイヤーを追います。


【関連記事】

【動画】明快サウンド 鍵はリズム感 浜田で「藤重流」吹奏楽指導 記者も挑戦 奥深い世界

出雲北陵高金賞 全国大会出場へ 全日本吹奏楽中国大会

斐川西と出雲一そろって全国へ 中国合唱中学生部門


 ※配信予定は変更される可能性があります。